徳島市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

家づくりノウハウ
公開日:2022.09.26
最終更新日:2023.08.26

暮らしに役立つ豆知識 ~家の換気~

こまめな換気イラスト
「暮らしに役立つ豆知識 ~家の換気~」というコラムです。家づくりの基礎知識・設計・性能に関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。
徳島県で注文住宅・建築家住宅・新築一戸建てを建てるなら「R+house(アールプラスハウス)徳島北店」

目次

こんにちは!R+house徳島北店の坂東です。

家の換気について

コロナ禍を快適に過ごすためにも換気を行っておきたいですね。
今回は、暮らしに役立つ豆知識「家の換気」についてお話しさせていただきます!

換気のポイント

2か所の窓を開けて空気の通り道をつくります。2つの窓は対角線上にあるとさらに効率的です。
窓が1か所しかない場合は、ドアを開けて空気が流れるようにします。

換気の頻度

窓開けによる換気の目安は1時間に5分から10分程度です。
1時間に10分の換気を1回するよりも、1時間に5分の換気を2回する方が換気の効果は高くなります。
できるだけ、回数を多く換気をすると効果的です。

24時間換気システムの場合

24時間換気システムが設置されている場合は、常に"ON"の状態で換気しましょう。
リビングだけでなく、寝室など家全体の空気の流れを入れかえることが大切です。
ご参考になれば幸いです(*^▽^*)

R+houseの魅力が詰まったアイディア集・DVDなどの資料請求も随時受付しておりますので、
少しでもR+houseにご興味をお持ちいただいた方はお気軽にお声がけくださいませ♪
また、ちょっと聞いてみたいことが。。。というご質問も承っております♪
#家づくりの基礎知識 #設計 #性能 #24時間換気 #注文住宅 #新築
建築家3回目 ミナトカズアキ先生♪
R+study『建築家との家づくり ~「建築...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

中学受験は小学校の「学区選び」から始まる!注文住宅を建てる時の学区選びのポイント

家づくりノウハウ
2023.11.14

徳島県で建てる注文住宅の断熱性能を高める方法は?内断熱と外断熱の違い・主な断熱工法を紹介

家づくりノウハウ
2023.11.14

断熱性能が低い家のリスクとは?徳島市周辺エリアで必要な住宅性能を解説

家づくりノウハウ
2023.11.14

モデルハウス見学の見どころと注意点は?徳島市・板野郡北島町周辺のエリア情報も

庭のある暮らし
2023.11.14

徳島県徳島市の注文住宅で中庭をつくるには?板野郡北島町周辺の気候と庭事例も

家づくりノウハウ
2023.11.14

高断熱住宅の室温と光熱費はどうなる?徳島市での注文住宅建築に役立つ情報をご紹介

おすすめの施工事例
注文住宅で建てる理想のマイホームをご紹介

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。