許容応力度計算による耐震等級3が標準
近年、周辺地域で地震が増えており、南海トラフ地震の不安が高まっている徳島県では特に、地震に強い高耐震住宅を建てることが徳島県の地域密着の工務店としての使命だと考えております。
家の強さを示す指標「耐震等級」とは
耐震等級とは地震に対する家の強さを示す指標で1~3等級まであります。
耐震等級1
建築基準法の耐震性を満たす水準。別の言い方をすると建物に備わっているべき最低限の耐震性能を満たしていることを示している基準。
耐震等級2
耐震等級1の1.25倍の地震に耐えられる水準。災害時に避難所等となる学校や公共施設は耐震等級2以上の強度を持つことが定められています。
耐震等級3
耐震等級1の1.5倍の地震に耐えられる水準。災害時に救援、復興の拠点となる消防署、警察などは耐震等級3で建設されています。
マイホームは幸せな生活を彩るだけではなく、私たちの命を守る役割も担っています。建築基準法では耐震等級1を満たしていれば建設することが認められていますが、近い将来大地震がくると言われている現状において、皆様は少しでも安心して住まうことができる住宅を望まれるのではないでしょうか。
より厳しい基準で耐震等級を確認
耐震等級には3パターンの確認方法がある中で、R+house徳島北は厳密に計算でき、一番信頼性の高い「許容応力度計算」を行います。厳しい基準で確認し、その中で一番の耐震等級3を取得する。それがR+house徳島北の"標準"です。
構造専門の建築士による「許容応力度計算」を全棟実施
断熱性・耐久性・防火性能も高い「R+パネル」を採用
オリジナルパネル「R+パネル」を採用。
R+houseの家は、フェノールフォーム断熱材(ネオマフォーム)とMDF合板を組み合わせた「R+パネル」を用いたパネル工法で建てています。断熱性能が高い上に湿気にも強いので経年劣化しにくく、さらに防火性能にも優れています。
「R+パネル」は壁倍率2.5倍という強度を持ち、優れた耐震性を発揮します。
また、R+house徳島北は耐震等級3を取得するだけではなく、使う構造材・構造用金物にもこだわっています。
建物全体を強固に接合する「HSS金物」を採用
地震や台風などの外力が加わった際に、建物の中で最も力が集中する場所が柱や梁、土台などの「接合部」です。
強靭な躯体構造を実現するためには、「接合部」の強度を高めることが重要です。
R+house徳島北は、接合部の欠損量を最小限にしたHSS金物を使用し、より安心してお住まいしていただけるお家を提供することができます。
柱脚金物
地震などの災害時には想像を超える強い力が建物にかかります。どれだけ強い基礎と強い構造躯体を作ったとしても、それぞれがバラバラになっていたら本当に強い住まいは実現できません。
柱脚金物はどの方向からの外力に対しても、高い強度を発揮し、構造躯体を基礎としっかりつなぎとめます。
基礎に深く埋め込まれたアンカーボルトに柱脚金物を直接接合し、土台・柱を強固につなぐことで一般的に使用されるホールダウン金物に比べ約2倍の引き抜き耐力を実現しています。