街並みに溶け込む三角屋根の家
O様邸は、本州最南端に近い温暖な気候のエリアにあります。「隣との間を広く取れる場所に堂々と建てたかった」というご主人。望みはかない、150坪のゆったりとした敷地で、広い前庭の向こうに三角屋根の外観が見えます。ほかにはない個性を主張しつつ、巧みなカラーコントロールで古い家が多いこの地域の街並みに馴染ませました。
連続性のあるLDK
リビングは右奥にある和室の引き戸を開け、連続した空間として使うことができます。左奥が玄関で、その先に寝室があります。
室内や庭を見渡せるキッチン
リビングダイニング、テラス、和室を見渡せる対面キッチン。ダイニング越しにデッキや広い庭も眺められて開放的。家事室との行き来もしやすくなっています。
床はお手入れのラクなPタイル。白で統一して清潔感のある明るい印象に。
アメリカン雑貨の好きな奥様の趣味が感じられるおしゃれなペンダント照明
ご主人が性能面へのこだわりを持つ一方、内装についてはインテリアや雑貨が好きな奥様がメインで要望を出しました。明るい内装は、お気に入りの海外ドラマのインテリアを参考に。
和室から見たリビングとダイニング
大きな開口部から外へと視線が広がる解放感と、深い軒で守られている安心感を同時に感じられます。リビング、ダイニング、キッチンのどの窓からも、豊かな緑が見えるように計画されています。
漫画を陳列できる書庫は趣味に浸れる異空間
奥様の漫画のコレクションを収めるための書庫は2,000冊を収納可能。アーチ型の出入口が趣味の世界のワクワク感を盛り上げます。
玄関横の手洗いコーナーで帰宅後の流れもスムーズ
玄関からすぐの廊下沿いには、小さな手洗いコーナーを設置。帰宅後すぐに手が洗えるので習慣づけやすく、来客にも案内しやすくなっています。
ゆとりのある家事室は家事動線の要の位置に
家事室は洗濯物の室内干しや、アイロン掛け、たたむ作業に重宝。通り抜けできるパントリーに隣接しキッチンへのアクセスも良好です。
庭へと意識を広げてくれるウッドデッキ
リビングやダイニングの大きな窓はウチとソトをつなぎ、深い軒下のウッドデッキは雨や日差しを遮る居心地のよい空間です。