徳島市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

家づくりノウハウ
公開日:2022.09.27
最終更新日:2023.08.26

R+study 『吹き抜けのある家を快適にするには?』

吹き抜けのある家
「R+study 『吹き抜けのある家を快適にするには?』」というコラムです。家づくりの基礎知識・注文住宅・設計に関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。
徳島県で注文住宅・建築家住宅・新築一戸建てを建てるなら「R+house(アールプラスハウス)徳島北店

目次

こんにちは!R+house徳島北店の坂東です。
今回は吹き抜けのお話しです。

吹き抜けのある家を快適にするには?

吹き抜けとは複数階の建物で、2層以上の高さにまたがって床を設けないスペースのこと。
吹き抜けがあると明るく開放感があって見た目もおしゃれ。
住宅が密集している土地でも高い位置から光を取り込めるので、周囲の目線を遮りつつ開放感が得られて人気です。
ですが、吹き抜けは暑くて寒い、光熱費がかかる、と聞いたことがあり不安に思う方もいらっしゃるのでは。
吹き抜けを設けるときは、その住宅を高断熱高気密の性能の高い住宅にすることが大切なポイントです。

高断熱とは

床・壁・天井から出入りする熱が少なく、外の暑さや寒さの影響を部屋の中に与えないこと。
その性能は「UA値」という指標で表され、数値が小さいほど熱が出入りしにくい高断熱な家といえます。
高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるためには、高気密を併せ持つことが重要になります。

高気密とは

建物を構成する部材同士の隙間をなくし家内外の空気の出入りを少なくした状態。
「C値」で表され、数値が少ないほど気密性が高いことを意味します。
性能の高い住宅なら吹き抜けを設けても、エアコンの台数が少なくても家中を快適な温度に保つことができます。
吹き抜けを検討するときは、住宅会社に高断熱高気密の指標であるUA値とC値を確認してみてくださいね。

最後に

R+house徳島北店では、お客様のお家づくりのお手伝いを精一杯サポートさせて頂きます。
お家づくりが「まだまだ」の方も、「そろそろ」の方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

------------------------------
★徳島県で注文住宅・建築家住宅・新築一戸建てを建てるなら
R+house(アールプラスハウス)徳島北店
株式会社ブリーズハウジング

徳島市北矢三町3丁目2-84
TEL:088-660-7022
施工エリア:徳島県徳島市(192号線より北側)・石井町・神山町・鳴門市・板野町・北島町・上板町・藍住町・松茂町
R+houseの魅力が詰まったアイディア集・DVDなどの資料請求 随時受付中!
R+houseが少しでも気になり始めたらお気軽にご請求ください♪
また、ちょっと聞いてみたいことが・・・というご質問・ご相談も承っております。
どんなことでも気兼ねなくお問い合わせください♪
#家づくりの基礎知識 #設計 #注文住宅 #工務店
R+study 『家具も家づくりと一緒に考え...
R+study 『快適な家事動線』
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.16

中学受験は小学校の「学区選び」から始まる!注文住宅を建てる時の学区選びのポイント

家づくりノウハウ
2023.11.14

徳島県で建てる注文住宅の断熱性能を高める方法は?内断熱と外断熱の違い・主な断熱工法を紹介

家づくりノウハウ
2023.11.14

断熱性能が低い家のリスクとは?徳島市周辺エリアで必要な住宅性能を解説

家づくりノウハウ
2023.11.14

モデルハウス見学の見どころと注意点は?徳島市・板野郡北島町周辺のエリア情報も

庭のある暮らし
2023.11.14

徳島県徳島市の注文住宅で中庭をつくるには?板野郡北島町周辺の気候と庭事例も

家づくりノウハウ
2023.11.14

高断熱住宅の室温と光熱費はどうなる?徳島市での注文住宅建築に役立つ情報をご紹介

おすすめの施工事例
注文住宅で建てる理想のマイホームをご紹介

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

HSS金物

地震懸念の強い徳島市でも安心の高耐震な注文住宅

R+house徳島北は、許容応力度計算による耐震等級3を標準とするだけでなく、構造に使う金物や耐力面材にもこだわりを持っています。
なぜなら、南海トラフ地震の不安が払拭できない地域だからです。この不安が払拭できないまま、一生に一度の家づくりをしてはいけないと、私たちは考えています。
長期優良住宅(ZEH)の性能をゆうに超える高性能住宅

断熱・気密・計画換気で理想の高性能な住まいに

家づくりを考えたとき、家を建てるために必要なイニシャルコストは気にするものの、ランニングコストについては意識していない方が多くいらっしゃいます。家づくりにおけるランニングコストにはさまざまなものがありますが、代表的なものが冷暖房にかかるコストです。理想の注文住宅を建てたものの、夏は暑く冬は寒いため、冷暖房のための電気代が高くついてしまうという話は珍しくありません。
こうした問題を解消するのが、高気密・高断熱の家です。気密性・断熱性を高めることで、冷暖房の効率が上がって年間のコストが下がるほか、住まいの耐久性を高めて寿命を延ばすというメリットもあります。さらに、屋内の温度変化を減らすことで、ヒートショック現象などのリスクを抑え、家族の健康にもつながるのです。
R+house徳島北がご提供しているのは、「長期優良住宅(ZEH相当の水準)」をはるかに上回るほどの高気密・高断熱で家族を守る住まいです。
コストパフォーマンスの良い家づくり

高品質な部材を、抑えた価格で提供できる理由

R+houseは『新しい時代のオーダーメイドハウス』。一流の建築家が設計する住宅でありながら、仕入れ・時間・手間などを省く合理的な工夫を随所に取り入れ、経済コストも同時に追求した注文住宅です。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。