徳島市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.09.26
最終更新日:2023.08.26

R+study 『家具も家づくりと一緒に考えてみませんか?』

R+house徳島北(ブリーズハウジング)の家づくり写真
「R+study 『家具も家づくりと一緒に考えてみませんか?』」というコラムです。家づくりの基礎知識・注文住宅・設計に関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。
徳島県で注文住宅・建築家住宅・新築一戸建てを建てるなら「R+house(アールプラスハウス)徳島北店」

目次

こんにちは!R+house徳島北店の坂東です。
今回は造作家具についてのお話しです。

家具も家づくりと一緒に考えてみませんか?

家具には既製家具と造作家具があります。

造作家具とは

造作家具とは、造り付け家具やオーダー家具とも呼ばれ、既製品として売られている家具とは違い、部屋のサイズに合わせたり、好みの素材や色にしたりする事ができます。
また見た目の違いだけではなく、既製品にはない、趣味のこだわりの道具などを置く家具や、キッチン空間やサニタリー空間の機能面を重視する為の家具など、あなただけの使い勝手の良い家具にする事が可能です。
造作家具には、更に種類がある事をご存じですか?
家具工場で家具職人が製作する「家具工事」と、現場で大工が製作する「大工工事」があります。

家具工事

「家具工事」は工場で製作する為、家具の精度も高く、表面材・仕上げ材・芯材などの種類も豊富です。

大工工事

「大工工事」は家づくりの現場で製作するため、比較的コストを抑えやすく、壁や天井・床などにサイズをぴったり合わせて作れます。
現場で製作するため、使える機械が限られるという点から、引き出しなど作りが複雑なものには不向きです。

ぜひご相談ください

扱う材料・作り方・精度・色・仕上がり・納期などを工夫することでコストを抑える事も可能な為、コストが高いからと造作家具を諦めてしまわず、それぞれのメリットとデメリットなど、建築家や工務店にぜひ相談してみてください!

R+house徳島北店では、お客様のお家づくりのお手伝いを精一杯サポートさせて頂きます。
お家づくりが「まだまだ」の方も、「そろそろ」の方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
R+houseの魅力が詰まったアイディア集・DVDなどの資料請求も随時受付しておりますので、
少しでもR+houseにご興味をお持ちいただいた方はお気軽にお声がけくださいませ♪
また、ちょっと聞いてみたいことが。。。というご質問も承っております♪
家づくりの基礎知識 設計 注文住宅 新築 工務店 造作家具
暮らしに役立つ豆知識 ~収納アイデア~
R+study 『吹き抜けのある家を快適にす...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強みをご紹介

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 営業時間:10:00~18:00/定休日:水・木曜日・お盆・年末年始